■ 東芝、Bluetooth搭載ネットワーク家電とウェブ対応のホーム端末を発表 [G] [WB]
■ ファイルメーカー、『ファイルメーカー Mobile for i-mode』を発表 [G] [WB]
■ 日本テレマティーク、Crusoeサーバーとアプリケーションのパッケージ販売を開始 [G] [WB]
■ 三井物産とマイクロソフト、“Last 1m”のトラブルをサポートする技術者制度の協議会を発足 [G] [WB]
■ ライコスジャパン、“Lycosディクショナリ”で総合辞書機能を提供――百科事典も提供 [G] [WB]
■ 日本エクセロン、ビジネスプロセス連携ソフト『eXcelon BPM』バージョン2の販売を開始 [G] [WB]
■ KDDI、光ファイバーによるアクセスサービス“KDDI イーサアクセスサービス”の提供を開始 [G] [WB]
■ ソニー、音楽専用ハードディスクオーディオレコーダー『HAR-D1000』を発売 [G] [WB]
■ 米Sendmail、日本オフィス代表に小島國照氏が就任――日本法人設立へ [G] [WB]
■ 沖電気、FTTH用メディアコンバーター4製品を発売 [G] [WB]
■ GlobalPlatform、多機能ICカードの実現に向けビジネスセミナーを開催 [G] [WB]
■ 小学館、電子百科事典『スーパー・ニッポニカ2002』DVD-ROM版を発売 [G] [WB]
■ プロサイド、Xeonデュアル対応のワークステーション『Astrike WS 2150CS シリーズ』を発売 [G] [WB]
■ 日本IBM、ThinkPadおよびNetVistaの春モデルを発表――Bluetooth内蔵の『ThinkPad X23』登場 [G] [WB]
■ 米TI、0.09μmの新プロセス技術を発表 [G] [WB]
■ Too、デジタルカメラ用画像最適化ソフト『EXPERTi』のカラーチャートを単独で販売 [G] [WB]
■ 米インテル、ISSCCでプロセッサーの低消費電力化と高性能化を両立する新技術を発表 [G] [WB]
■ パソコンを使ってひとりで見よう!――ブロードバンド向け映像配信サイト“digi-KISHIN” [G] [WB]
■ 松下、400MHz動作の32bitRISC型CPUコア『AM34』を開発 [G] [WB]
■ ティアック、40倍速書き込みのCD-R/RWドライブ『CD-W540E』を発売 [G] [WB]
■ I・O・データ、54Mbps無線LAN対応のブロードバンドルーターなど8製品を発表 [G] [WB]
|