■ 台湾VIA Technologies、DDR333をサポートするAthlon XP対応チップセット『VIA Apollo KT333』を発表 [G] [WB]
■ ドイツ産業見本市、5月に上海で開催する“CeBIT CES Consumer Electronics”について説明 [G] [WB]
■ NTT Com、グローバルな広域LAN間接続サービスを開始 [G] [WB]
■ クリエイティブメディア、5.1chドルビーデジタルスピーカーシステム『PlayWorks 2500V』を発売 [G] [WB]
■ アルファインターネット、3分8.5円の電話料金だけでインターネット接続が利用できる“α無料接続サービス”を開始 [G] [WB]
■ 日本電気、電話音声応答システム用の音声認識/合成ソフトを発表 [G] [WB]
■ アライドテレシス、UTPケーブル用1000BASE-Tポートを装備したスイッチ『CentreCOM 9606T』などを発表 [G] [WB]
■ エレコム、ゲル内蔵のマウス/リストパッドと、新カラーのメディアケース8種類を発売 [G] [WB]
■ 日立、学校向けASPサービスでウェブフィルタリングサービスを開始 [G] [WB]
■ アクセス、PDA用ウェブブラウザー『NetFront v3.0 for Pocket PC』の無償提供を開始 [G] [WB]
■ プレクスター、最大20倍書き込みのCD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ『PlexCombo 20/10/40-12A』を発売 [G] [WB]
■ ソニー、有効画素数615万画素の1.8インチカラーCCD『ICX413AQ』を発表 [G] [WB]
■ コムテック、中小企業向けに低価格化を図ったCRMソフト“eWORKS”を発表 [G] [WB]
■ 京セラ、デジタルカメラ“Finecam S”の新製品2機種3モデルを発売 [G] [WB]
■ IIJとIIJ-Tech、“IIJ Mailゲートウェイサービス”を開始 [G] [WB]
■ マイクロソフト、『Office XP』の30日間限定評価版の有償提供とキャッシュバックキャンペーンを実施 [G] [WB]
■ ソニー・ヒューマンキャピタルと英ベクター、法人向けeラーニング事業で合弁会社を設立 [G] [WB]
■ 日本電気、デジタル機器の活用法を紹介するポータルサイト“BIGLOBEデジタルライフ”を開設 [G] [WB]
■ 日本IBM、企業向けサーバー“zSeries”の普及機として『z800』を発表 [G] [WB]
■ ナナ・コーポレート・コミュニケーションとニューズ・ツー・ユー、企業向け社内コミュニケーション支援サービスを発表 [G] [WB]
■ ボーランド、ウェブサービス利用アプリの開発が可能な『C++Builder 6』を発表──.NET、Linux対応版も予定 [G] [WB]
■ 日立、無線LAN機能とWindows CE .NETを搭載した企業向けPDAを発売 [G] [WB]
|