■ 米アダプテックとServerWorks、Ultra320 SCSIとPCI-Xに対応したチップセットの開発を発表 [G] [WB]
■ TIE、DDIポケット、CFCが、Pocket PC利用のワイヤレスソリューションで協業 [G] [WB]
■ ヴァル研究所、『駅すぱあと』の最新版を発売 [G] [WB]
■ Decuma、手書き文字入力認識ソフト『Decuma Japanese』で日本市場に参入――ジャストシステムとの連携も [G] [WB]
■ シャープ、デジタルカメラ内蔵“ザウルス”『MI-E25DC』を発売 [G] [WB]
■ 東芝、光学3倍ズーム搭載の322万画素デジタルカメラ『Allegretto 3310』を発売 [G] [WB]
■ 富士通、モバイルPentium 4-M-1.60GHz搭載ノート『FMV-BIBLO NB9/1600L』を発売 [G] [WB]
■ NEC、USB 2.0装備のモバイルPentium 4-M-1.7GHz搭載ノート『VA17S/AG』を発売――オプションで54Mbps無線LANにも対応 [G] [WB]
■ プラネックス、1000BASE-SX対応Gigabit Ethernetカード『GN-1100SX』を発売 [G] [WB]
■ “第2回インターネットホットライン連絡協議会研究会”が開催――トラブルの最新事例を紹介 [G] [WB]
■ デル、モバイルPentium 4-M-1.6/1.7GHz搭載ノート『Inspiron 8200』を発売 [G] [WB]
■ アルファ・オメガソフト、電子メールの暗号化サービス“ZixMail”を開始 [G] [WB]
■ NTT東日本、CUGサービス“フレッツ・グループアクセス”の提供を開始 [G] [WB]
■ IIJとIIJ America、“IIJグローバルVPNサービス”の正式提供を開始――対象地域は50ヵ国 [G] [WB]
■ エプソンダイレクト、モバイルPentium 4-M-1.7/1.6GHz搭載のハイエンドノート『Endeavor NT-5000』を発表 [G] [WB]
■ ソニー、モバイルPentium 4-M搭載のバイオノートGR新製品を発表 [G] [WB]
■ 米インテル、『Mobile Pentium 4-M-1.6/1.7GHz』と『845MP Chipset』を発表 [G] [WB]
■ 企業のアプリケーション開発をトータルにサポートしていく──ボーランド安藤社長 [G] [WB]
■ 音楽フリーソフトウェアのためのライセンス「OCPL」の評価版公開(from 日刊アスキー Linux) [G] [WB]
■ 松下、BELT-IH定着技術搭載の省エネ型A4カラーレーザープリンターを開発 [G] [WB]
■ アイ・オー、15インチ液晶ディスプレーと32倍速CD-R書き込みのUSB2.0対応CD-R/RWドライブを発売 [G] [WB]
■ 米ザイリンクス、PowerPCとGbitシリアルトランシーバーを内蔵した新FPGAを発表 [G] [WB]
|