■ アイ・オー、消去したファイルを復旧できるソフト「DataSalvager」 [G] [WB]
■ キヤノンシステムソリューションズ、デフラグソフト「O&O Defrag V6」発売 [G] [WB]
■ キヤノンシステムソリューションズ、「MUSICMATCH MP3 Jukebox 9」発売 [G] [WB]
■ NTT Com、HOTSPOTなどを利用した食品スーパー向けの情報配信実験 [G] [WB]
■ NTTデータ、任意のルータ間で容易に設定できる「オンデマンドVPN」実験 [G] [WB]
■ MS03-026を悪用してキー入力のログを外部サイトに転送する「Maslan.A」 [G] [WB]
■ ソースネクスト、Acronisのパーティション管理ソフトを1,980円で発売 [G] [WB]
■ 日本と韓国のプロバイダー関係者が意見を交換〜日・韓ISP交流会 [G] [WB]
■ 全世界のVoIPサービス加入者のうち約8割が「BBフォン」〜英調査 [G] [WB]
■ イーバンク銀行、個人や自営業者でも法人向け決済サービスを利用可能に [G] [WB]
■ DVTSコンソーシアムの第3回ワークショップ、慶応大学の村井教授が講演 [G] [WB]
■ MSN、Webメールサービス「Hotmail」がiモードで利用可能に [G] [WB]
■ Yahoo! BB加入者数が460万を突破。単月加入者数も増加傾向に [G] [WB]
■ ココログ、女性向けテンプレートを提供する「ココログデザイン」 [G] [WB]
■ Mozilla Japan、Thunderbird 1.0日本語版を12月下旬に公開予定 [G] [WB]
■ Lycos Europeのスパムサイト攻撃スクリーンセーバーを装ったウイルス [G] [WB]
■ 「Web of the Year 2004」の授賞式、ひろゆき氏ら著名人が集まる〜話題賞を受賞した「電車男」の著者代理としても登場 [G] [WB]
■ Microsoftや政府機関など、フィッシング対策組織「Digital PhishNet」発足 [G] [WB]
■ Netscapeにもポップアップウィンドウがハイジャックされる脆弱性 [G] [WB]
|